416kI2rUWJL._UF350,350_QL50_.jpg。モーツァルト:交響曲 第40番 K.550、ピアノ協奏曲 第18番 K.456。モーツァルト:交響曲第39番&第40番ほか【完全生産限定盤/Blu。①モーツァルト:交響曲第40番②ハイドン:交響曲第92番「オックスフォード」指揮:セルジュ・チェリビダッケ ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団録音:1994年、1993年、ともにライヴモーツァルトの40番は、トータル・タイム24分ながら、第2楽章は9分を超えるなど、緩急の差がとにかく大きいのが特徴です。ちなみにこの40番は、1994年にフォーレのレクイエムと共に演奏されたもので、有名な問題発言『モーツァルトはサラダだ』とは裏腹に、中間2楽章の、ゆったりと美しく染め上げられたロマンティシズムと、両端楽章の非常に激しい動感のもたらすコントラストが何とも心地良い仕上がりを示した名演です。ハイドン《オックスフォード》も同様に、第1・4楽章のきびきびと活力に満ちた表現と、第2楽章の瞑想的なまでに美しい音楽に、おっとりした第3楽章というアプローチで、細部までシャープに磨きあげられた響きがとても魅力的です。来日公演での遅いテンポによる演奏とはまた異なる、快活な美しさが身上の名演とでも言えるでしょうか。終楽章の対位法表現も、透明度高く持続されるテクスチュアゆえの絡み合いのおもしろさがひとしおで、オケの機能の高さも申し分がありません。両作品ともに、弦楽セクションと木管セクションのバランス感覚の巧みさが印象的で、ミュンヘン・フィルの楽員が、指揮者の意のままに自在な表現を駆使できることを証明する演奏でもあります。チェリビダッケの多様な芸風の一端が窺い知れる個性的で優れた演奏が聴けるアルバムです。ライナーの許光俊氏などの解説文も読み応えあります。国内盤、帯無し、盤面傷無し 3背表紙やや色褪せあり*まとめ買い値引き致します(例外もあります) 2枚購入→150円引き、3枚購入→300円引き 4枚購入→450円引き (まとめ買いは金額調整が 必要ですので事前にコメントをお願い致します) 10点以上のまとめ買いは全品150円引きに致します。国内盤・A面】カラヤンのモーツァルト交響曲「第40番」※昭和53年。。クラシック WESTERN ELECTRIC SOUND。クラシック The Art of Daniel Berenboim。クラッシックコレクション 75枚プラス付録。マーラー:交響曲全集 〔第1番~第10番〕ハイティンク/ACO 他。貴重【直筆サイン入りCD】中林淳真 ポピュラーの世界禁じられた遊び 愛のロマンス。【フジ子・ヘミング】リスト,ショパン~奇蹟のカンパネラ フジ子・ヘミング(P)